mastra start
ビルド済みの Mastra アプリケーションを起動します。このコマンドは、本番モードでビルド済みの Mastra アプリケーションを実行するために使用します。 テレメトリは既定で有効です。
使い方
mastra build
でプロジェクトをビルドした後、以下を実行します:
mastra start [options]
オプション
オプション | 説明 |
---|---|
-d, --dir <path> | ビルド済みの Mastra の出力ディレクトリへのパス(既定: .mastra/output) |
-e, --env <env> | 起動時に読み込むカスタム env ファイル(既定: .env.production, .env) |
-nt, --no-telemetry | 起動時のテレメトリーを無効化 |
例
アプリケーションをデフォルト設定で起動する:
mastra start
カスタムの出力ディレクトリから起動する:
mastra start --dir ./my-output
カスタムの環境ファイルで起動する:
mastra start --env .env.staging
テレメトリーを無効化して起動する:
mastra start -nt