Mastra サーバーをデプロイする
Mastra は標準的な Node.js サーバーとして動作し、さまざまな環境にデプロイできます。
デフォルトのプロジェクト構成
クイックスタートガイドでは、すぐに始められるよう実用的なデフォルトを備えたプロジェクトをスキャフォールドします。既定では、CLI はアプリケーションのファイルを src/mastra/ ディレクトリ配下に整理し、次のような構成になります。
- index.ts
- package.json
- tsconfig.json
ビルド
mastra build コマンドでビルド処理を開始します。
mastra build入力ディレクトリのカスタマイズ
Mastra のファイルが別の場所にある場合は、--dir フラグでカスタムの場所を指定します。--dir フラグは、エントリーポイントのファイル(index.ts または index.js)と関連ディレクトリの所在を Mastra に指示します。
mastra build --dir ./my-project/mastraビルドプロセス
ビルドプロセスは以下の手順で行われます:
- エントリーファイルの特定: 指定したディレクトリ(デフォルト:
src/mastra/)内のindex.tsまたはindex.jsを検出します。 - ビルドディレクトリの作成: 次を含む
.mastra/ディレクトリを生成します:.build: 依存関係の分析、バンドル済みの依存関係、ビルド設定ファイルを含みます。output:index.mjs、instrumentation.mjs、およびプロジェクト固有のファイルを含む、本番環境向けのアプリケーションバンドルを格納します。
- 静的アセットのコピー: 静的ファイル配信のために、
public/フォルダの内容をoutputディレクトリにコピーします。 - コードのバンドル: 最適化のために、ツリーシェイキングとソースマップを有効にした Rollup を使用します。
- サーバーの生成: デプロイ可能な Hono 製の HTTP サーバーを作成します。
ビルド出力の構造
ビルド後、Mastra は次の構成の .mastra/ ディレクトリを作成します:
public フォルダ
src/mastra に public フォルダが存在する場合、その内容はビルド中に .build/output ディレクトリへコピーされます。
サーバーの起動
HTTP サーバーを起動します:
node .mastra/output/index.mjsテレメトリーを有効にする
テレメトリーとオブザーバビリティを有効にするには、instrumentation ファイルを読み込みます:
node --import=./.mastra/output/instrumentation.mjs .mastra/output/index.mjs